一般の診療はもちろん、往診、訪問看護、訪問リハビリテーションを通して、24時間体制での在宅医療に力を入れています。そのほか、島内の福祉法人などの施設回診、学校健診なども担い、島で唯一の診療所として長年島の医療を支えています。
医療・介護・行政など、多職種のスタッフが垣根を超えて患者様の情報共有をしています。これにより、患者様の体調変化や声をこまめにキャッチし、ケアを実施しています。
1994年10月より海士診療所勤務
1998年4月より所長就任
1994年4月より海士診療所勤務
施設名 | 海士町国民健康保険 海士診療所 |
設立 | 1994年1月 |
診療科目 | 内科・小児科・精神科・整形外科・眼科 |
診療時間 | 「診療時間表」をご覧ください |
電話番号 | 08514-2-0200 |
ファックス | 08514-2-1632 / 08514-2-0166 |
所在地 | 島根県隠岐郡海士町大字海士1466番地 |
施設・設備 | 診察室・処置室・レントゲン室(デジタルX線TV装置)・検査室・内視鏡室(胃内視鏡装置)・救急処置室(超音波デジタル診断装置・CT装置・心電図等)・遠隔画像読影システム・眼科検査室(ハンフリー視野計・眼底カメラ等) |
緊急搬送 | 必要時は、島外の医療機関と連携し、ドクターヘリ、船舶での緊急搬送を行います |
各種リンク | ・隠岐郡海士町オフィシャルサイト ・島のほけんしつ「蔵 kura」 ・社会福祉法人 あま福祉会 ・社会福祉法人 だんだん ・社会福祉法人 海士町社会福祉協議会 ・隠岐汽船株式会社 ・一般社団法人 海士町観光協会 |